e-育児top育児中の虫対策 虫刺され症状

赤ちゃんの虫刺され症状

赤ちゃんのが蚊に刺されやすい理由をわかりやすく説明。ブヨやハチに刺されたり、アリに噛まれたときの症状と応急対策。

赤ちゃんとパパとママ

2020/12/24

赤ちゃんのが蚊に刺されやすい理由をわかりやすく説明。ブヨやハチに刺されたり、アリに噛まれたときの症状と応急対策。

赤ちゃん

赤ちゃんの肌が蚊に刺されやすいのは、平均体温が高めで汗をかきやすい代謝の良さ、大人よりも呼吸数が多いので、二酸化炭素を多く吐き出していることが大きな原因です。

夏に増える蚊は目に見える血を目印にしているというより、私たちの体温や呼吸で排出される二酸化炭素を目印に人を探しています。だから赤ちゃんは、蚊に見つかりやすいのです。さらに心配なことは、赤ちゃんの肌はとってもデリケートだから虫刺されによるダメージも大きいということです。

蚊のなかでも吸血するのは、産卵にむけて栄養補給が必要なメスです。蚊は吸血するときに唾液を皮膚表面につけるのですが、これに肌の神経細胞が反応すると痒みをひきおこします。これは赤ちゃんでも大人でも一緒です。

赤ちゃんは痒いことを我慢できないので、不機嫌になったり患部を触りたがります。雑菌が入らないように水で洗い流して、痒み症状を和らげるケアをします。痒みには抗ヒスタミン薬を使用しますが、赤ちゃんの肌はデリケートなので赤ちゃん専用の薬を選びます。皮膚科で処方してもらうと安心です。

蚊に刺されるということは、メスの蚊がいるということです。メスの蚊がいるということは、産卵場所があれば蚊が繁殖してしまう可能性がとっても高いので、家の周辺で蚊に刺されやすいときは放置された空き缶や、日陰で目立たない水たまりに注意してください。蚊は人目に付きにくく水のある場所で繁殖します。

アリ

赤ちゃんが公園や自然の多い場所で、虫刺されで肌が赤く腫れるときはアリに刺されたり、噛まれている可能性もあります。アリに噛まれると、噛まれた瞬間にチクッと痛みがあります。アリによっては蟻酸(ぎさん)という刺激臭のある成分を肌に付着させて痛みや痒みをひきおこします。触って蟻酸を皮膚に広げないよう、流水で洗い流します。

最近では南米原産の小さくて赤茶のヒアリが、国内で発見されています。ヒアリに刺されると痛みや発熱、アレルギーによるアナフィラキーショックで命に関わる状態になるケースもあるそうです。

肌が赤くなるとなんでも「蚊に刺された」と判断しがちですが、地面に座り込んで遊ぶ赤ちゃんはアリに噛まれる可能性もあるのです。芝生遊びも地面が見えにくいので注意してください。

ブヨ

ブヨは「ブユ」「ブト」とも呼ばれ、清流のある自然の多い場所で多く見られるのでキャンプやアウトドアで気をつけてほしい虫です。ブヨは朝夕の涼しい時間帯、雨で湿気の多い日に活動します。

ブヨも蚊と同じようにメスが吸血しますが、肌に刺すというよりは皮膚を噛み切って吸血するので痛みを伴います。吸血するときに唾液腺から毒素を出し、翌日以降に痒みや赤い水ぶくれ、発熱症状が現れます。

赤ちゃんがブヨに刺されたら、傷口の毒を抜いてステロイド剤を塗りますがホームケアでは限界があるので、必ず病院に行きます。

ノミ

赤ちゃんの肌に真っ赤な水ぶくれができるときは、ノミに刺されている可能性があります。ノミに刺されると痒くなるので、ついつい掻いてしまうと豆粒~サクランボくらいの赤い水ぶくれができます。

赤ちゃんの肌に水ぶくれができたら、完全に消失するまで清潔を徹底してください。気になって水ぶくれを潰したら早く治るように思えますが、実際は悪化して治癒が長引きがちです。水ぶくれの中身の液体から黄色ブドウ球菌などが肌に飛び散って、とびひになることがあります。

蜂(はち)

虫刺されで肌がピリピリ痛くなることもあります。赤ちゃんの場合、うまく言葉で伝えることができないので触ると嫌がったり、しきりに気にしている場所があったら見てください。

蜂に刺されたときも、ピリピリと痛みが発生します。蜂の毒にアレルギー反応をひきおこして、嘔吐や呼吸困難になることもあります。病院で早急な処置をしてもらうことが必要です。

家の周辺に蜂の巣が作られていたら、近寄らずに自治体に相談してください。万が一、刺されたら蜂を刺激して仲間に刺されないよう落ち着いて退避します。おしっこをかけると傷口の毒に効くという噂もありましたが、雑菌が侵入することが心配で効果は期待できません。

\ Pic Up /