e-育児top育児全般 ママのこと 産後うつチェック

産後うつチェック

どんなに育児に慣れている人でも、迷うことや悩むことがあります。疲れた時や困った時は、周囲の助けを最大限に利用しましょう。

赤ちゃんの足

2020/12/25

産後うつ

産後うつとは、出産直後や産後1ヶ月程度から現れる症状です。産院での入院中から現われはじめて、すぐに症状がなくなる人もいれば、1~3週間続く人もいます。長いと1年続く事もあります。

産後うつは誰にでも現われる症状ではありません。しかし、出産後は赤ちゃんが常に優先される生活になりがちなので、ママ自身もママの周囲の人も気付くのが遅くなりがちです。

これから育児をしていくのだからと、ついついママが弱音を吐かずに頑張って無理をすることで、発見が遅れたり気づかれにくくなってしまうのです。

最近は働く女性の増加で、産前産後も仕事を続ける女性が増えています。それまで一線で活躍していた女性でも、妊娠・出産で仕事を休むと、その間に産後うつになることもあります。近年は産後うつが注目されていますが、それでも産後うつは減っていないようです。

産後うつになると、言葉では言い表せない気持ちになります。何についておこっているのか、泣いているのか自分でも分からない状態になることもあります。でも、それはママ自身が悪いわけではなくて、産後のホルモンバランスや色んな事が重なって起こる症状なのです。

産後うつチェック

簡単な項目で産後うつの予兆がないかチェックしてみましょう。症状は人それぞれです、チェック項目に多い少ないに関わらず、気になった点は覚えておきましょう。

当てはまる項目があるかと言って、絶対に産後うつだと特定はできません。でも、チェック項目の多い時は、ゆっくり休んで自分をいたわりましょう。

産後うつだと思ったら

育児ストレス

産後うつだと思ったら、自分に対して厳しい意見を持たずに、自分に対して優しく考えてみましょう。それまでの人間関係や仕事と、出産・育児は全く違うものです。

どんなに育児に慣れている人でも、迷うことや悩むことがあります。疲れた時や困った時は、周囲の助けを最大限に利用しましょう。

頼れる人がいないと思ったら、パパや身内、役所や子育て機関、産院の誰かに相談してみます。最初は勇気のいることですが、相談することは悪いことではありません。パパや身内には話しにくいこともあるかもしれません。

真面目な人は、完璧にこなそうと努力して疲れてしまいます。自分が真面目ではないと思っていると、それだからいけないんだと自己嫌悪に陥ります。育児のことをきちんと考えるからこそ、産後うつは身近なものになるのです。

今日中にできないことも、翌日以降に延期して大丈夫なことは延期して、何かをしなければいけないという項目は分散させていきます。ママの休息はとても大切です。

解消法は人それぞれなので、自分に1番よい方法を考えます。それでも上手くいかない時は、専門医や産科に相談してみましょう。産後うつの受診は恥ずかしいことではありません。

関連記事:産後うつ

\ Pic Up /