e-育児top乳歯、歯について 健康な乳歯をつくるポイント

健康な乳歯をつくるポイント

赤ちゃんの乳歯は永久歯にくらべて欠けやすく、溶けやすい性質があります。乳歯を健康に保つにはパパやママの手助けが必要です。

赤ちゃんとお兄ちゃん

2020/12/24

赤ちゃんの乳歯は永久歯にくらべて欠けやすく、溶けやすい性質があります。乳歯を健康に保つにはパパやママの手助けが必要です。健康な乳歯を作るポイントを5つの項目に分けて、実践しやすいように解説します。

歯磨きは細かく丁寧に

乳歯

赤ちゃんの歯磨きには、まだ乳歯が生え揃っていなくても乳歯用の歯ブラシを使ってください。大人の歯ブラシは、ブラシ部分が広いので広範囲に磨けますが、赤ちゃんの口には不向きです。

赤ちゃんを座らせて歯磨きをすると、上下の歯の裏まで汚れをとりきれない場合があります。嫌がって移動しようともします。歯磨きを確実にする為には、赤ちゃんをママの膝に寝かせて顔を固定して磨きます。

赤ちゃんの歯ブラシは、小さな乳歯に合わせて小刻みに動かします。力任せに磨くよりも、軽い力で細かくブラッシングしてください。

赤ちゃんの歯磨きは、乳歯の表面のエナメル質に歯垢(しこう)が残ってヌルヌルしないようにする他、歯磨きの習慣作りや、ママが乳歯や歯茎など口内のチェックをする時間です。

歯磨きを嫌がって泣いてしまう赤ちゃんや大暴れする赤ちゃんもいるので、パパやママにとって歯磨きは慣れるまで大仕事です。時には暴れる赤ちゃんを抑えながら歯磨きをすることもあるかもしれません。

赤ちゃんの好きな曲をかけて楽しい雰囲気を作ったり、大好きなおもちゃを手に持たせたりして少し気晴らしさせながら始めてください。けっして怒らず、歯磨きしていることを褒めてあげましょう。

もしも歯磨き粉を使用する時は、乳幼児用ならば香りや味は好みで選んでください。フッ素入りだと、使う度に歯のエナメル質を強化していけるのでおすすめです。ただしフッ素に頼らず、ブラッシングも併用することを忘れないでください。

唾液の分泌を促す

唾液

唾液の分泌を促すことは、健康な乳歯の必須条件です。唾液は赤ちゃんの口内を自浄作用で、清潔にしてくれるからです。

パパやママはマウスウォッシュや様々な成分の入った歯磨き粉を使用しますが、赤ちゃんはあまり使いません。でも、唾液は殺菌作用もあるので、口内は唾液で充分きれいにすることができるのです。

唾液を分泌するのは上あごと下あごの唾液腺です。唾液腺を刺激することで、唾液は分泌されます。ではどうやって刺激すればよいのかというと、食べものをしっかり噛むことです。

唾液腺は食事の時、食べものを噛むための補助として唾液を分泌してくれます。リンゴを噛まないと食べれない大きさに切ったり、野菜の硬さを少し残して簡単にペーストにならないように調理したり、離乳食が進むと同時に歯を使って噛むことも教えます。

ジュースなど飲み物を沢山飲んで食事を流し込んでしまったり、離乳食は進んでいるのにあまり噛まずに済む柔らかい食品ばかり食べ続けると、唾液がなくても食事が進むようになってしまいます。

そうなると唾液腺は、唾液の分泌が不要だと判断して発達しなくなります。だから乳幼児期は、しっかり噛んで唾液を分泌させて、唾液のもつ殺菌・清浄効果をフル活用できる清潔な口内にしてあげましょう。

糖分を控える

虫歯と糖分

健康な乳歯を作るためには糖分は控えめにしてあげましょう。赤ちゃんは苦いものよりも甘いものの方が、口に入れた時に食べやすいと感じます。例えば果汁に慣れてしまった赤ちゃんは、麦茶を嫌がるケースがあります。

でも糖分を沢山含んでいる食品は、口内で虫歯の原因となるミュータンス菌と結託して酸を発生させます。酸は虫歯菌が活動しやすい環境をつくってしまいます。

赤ちゃんの多くの虫歯には、糖が関係しているそうです。パパとママができることは、赤ちゃんに与える離乳食やおやつに含まれる糖をコントロールすることです。

甘いジュースばかり飲んでいると、口当たりが良いので沢山飲んで脱水症状にはなりませんが、そのかわり歯の表面のエナメル質に糖が付着して酸を作りだせば、エナメル質は溶けだしてしまいます。

糖も大切なエネルギー源ですが、赤ちゃんが欲しがるからといって甘いものばかり与えないようにしたいものです。家庭でも時々、おやつやデザートを見直してください。

歯肉を鍛える

歯肉は歯の歯周組織のなかでも私たちの目に見える歯茎部分です。乳歯を健康にしたいのに、なぜ歯肉を鍛えなければいけないのかと言うと、歯肉を含めて歯周組織が歯を支えて真っすぐ立たせているからです。つまり、歯周組織は乳歯の土台なのです。

歯肉を鍛えるためには、乳歯をしっかりつかって食事をすることと、歯ブラシで表面をブラッシングすることです。力を入れたブラッシングは表面を傷つけてしまうので、優しくブラッシングします。

特に歯と歯肉の間には、歯肉溝(しにくこう)という溝のようなポケットがあります。ここに歯垢や歯石をためると細菌の温床になりやすいので、歯だけではなく歯と歯肉の境目をブラッシングすることが必要です。

規則正しい食事時間

規則正しい食事時間で、ダラダラ食べを無くしましょう。ダラダラ食べていると、いつまでも口の中に食べものがあるので口内が酸性に偏りがちです。

本当は食事で酸性に傾いても、その後の食事をしない時間で唾液が口内を掃除してアルカリ性に戻そうと働いてくれます。でも、食事をこまめにしてしまうと唾液が効果を発揮するまでもなく再び酸性に偏ってしまいます。

食事をする時間と、そうでない時間の区切れ目をハッキリ作ることで、唾液による自浄作用や歯磨きによる歯と歯茎のブラッシングが行えます。

特におやつや間食は、体にとってどの程度の栄養があるのか選んで食べさせてください。スナック菓子は袋が大きいと食べ終わるまでダラダラしてしまいます。小皿に取り分けて「今日はこれだけ食べたら、また明日」と気持ちに区切りをつけやすい食べ方を考えてあげましょう。

果汁や糖分の多い飲み物も。コップに注いで渡します。大きいパックで飲ませると、飲み終えるまで中断するきっかけがありません。

\ Pic Up /