e-育児top育児全般 赤ちゃんのこと ベビーオイルの成分と保管方法

ベビーオイルの成分と保管方法

ベビーオイルは何でできているの?ベビーオイルに使われている主成分、意外と短い使用期限と保管方法をわかりやすく説明。

ママに抱っこされる赤ちゃん

2020/12/25

ベビーオイルは何でできているの?赤ちゃん肌にも安心して使うことのできるベビーオイルに使われている主成分、意外と短い使用期限と保管方法をわかりやすく説明。

ミネラルオイル

ミネラルオイルを主成分にしているベビーオイルのわかりやすい特徴は、肌に浸透しないぶんテカテカしているように見えることです。

ミネラルオイルは、石油を精製して不純物を取り除いたものです。石油と聞くと、石油ストーブや油田を想像して「肌につけて大丈夫?」と不安になりますが、石油を精製して不純物を取り除いてある純度の高い天然の油です。

ミネラルオイルは肌に浸透しません。その特徴を生かしてファンデーションなど化粧品にも使用されています。肌には浸透しませんが、肌表面にのせると保護膜の役割を担ってくれます。外部からのアレルギー物質の付着を防ぎ、肌内部からの水分蒸発を予防します。

ミネラルオイルは、ちょっと前まで「鉱物油」と呼ばれ、油焼けする原因だと避けられていました。今もそれが気になってベビーオイルを避けている人もいるでしょう。実際はミネラルオイルが油焼けするのではなく、ミネラルオイルに混じっていしまった不純物が油焼けをひきおこします。だからミネラルオイルの純度の高さが信用できるベビーオイルを選び、清潔な状態で保管していれば油焼けも心配いりません。

ただミネラルオイルは、肌に膜をはるから毛穴にフタをしているようなものです。肌表面に汗や汚れが残ったままミネラルオイルが塗られたら、汚れが肌に停滞するので注意してください。

(楽天)
ベビーオイル
(Amazon)
ベビーオイル

植物性オイル

鉱物性のミネラルオイルに対して、植物性のオイルが主成分のベビーオイルもあります。主にホホバオイル、オリーブオイル、シアバターなどが植物性オイルです。

植物性オイルの特徴は、皮膚の保護膜をつくるミネラルオイルに反して皮膚に浸透することです。乾燥しやすい赤ちゃんの肌へ安全な油分を吸収させることができます。植物性オイルのほうが肌になじむので、テカテカは気になりませんがオイルによってそれぞれ匂いがあります。

植物性オイルを使ったベビーオイルは天然由来が魅力的ですが、酸化しやすいので保存状態によっては1ヶ月程度で品質は下がります。赤ちゃんの肌に使用するときは1ヶ月程度で使い切る量から試してください。

トコフェロール

トコフェロールは脂溶性のビタミンEのことです。ベビーオイルが使用されるときに光や酸素、水分や湿度などで酸化していくことを予防する働きがあります。食品に含まれるときはビタミンEと呼びますが、ベビーオイルなど化粧品類に使うときはトコフェロールと呼ばれることが多いです。

トコフェロールはベビーオイルが酸化して、品質と効果を低下させないために配合されます。商品によっては「酢酸トコフェロール」と記載されていますが、やはり酸化を防ぐ働きとして使われています。

カプリル酸

カプリル酸とはカプリル酸、またはカプリル酸とカプリン酸を混合した脂肪酸の化合物です。それだけ聞くとよくわからない成分ですが、天然のカプリル酸は母乳にも含まれる成分です。

ベビーオイルに含まれるカプリル酸は、抗菌性と肌へ潤いを与える効果があります。ただ常温では独特のにおいが目立つこともあります。

セラミド

セラミドは紫外線や雑菌など、肌への刺激となるものから肌を守る成分です。角質層の半分程度を占めていて、肌の表面にバリアをはる成分だと考えてください。

ベビーオイルでも肌表面を保護して水分が逃げないように働きます。もちろんベビーオイルを赤ちゃんの肌にのせたあとの、ママの手のひらにも効果的です。

ベビーオイルの保管方法

ベビーオイルは長持ちしそうなイメージですが、実は開封後は手から雑菌が侵入しやすく数ヶ月で使うことが安心です。大きなボトルだと1~2ヶ月どころか何年も使い切れずにいる人もいるのではないでしょうか。育児中は雑菌の侵入が気になります。赤ちゃんには短期間で使い切る少量ボトルがおすすめです。

ベビーオイルは光によって酸化しやすいので遮光性の高い冷暗所に置きます。温度変化が激しいと成分が変化することも心配なので、一定の温度で保管します。陽ざしの当たる窓辺には置かないようにしましょう。

ベビーオイルは使用時に手から雑菌が侵入してしまうこともあります。ベビーオイルを使用するときは手を洗って清潔にしましょう。フタはオイルでベタベタしてホコリがつきやすい状態です。使い終わったら、フタを綺麗にふきとります。赤ちゃんがフタを舐めないように気をつけてください。

関連:保湿剤の使いかた

\ Pic Up /