e-育児topたっちから歩くまで つかまり立ち、いつから?

つかまり立ち、いつから?

つかまり立ちの時期は1歳手前から見られます。早い赤ちゃんは生後7ヶ月頃から、つかまり立ちに挑戦します。

赤ちゃんとお兄ちゃん

2020/12/24

つかまり立ちの時期は1歳の手前から見られます。早い赤ちゃんは生後7ヶ月頃から、つかまり立ちに挑戦します。1歳になる頃には多くの赤ちゃんがつかまり立ちをしますが、成長には多少の月齢の差があります。

つかまり立ちが早いと歩くことも早いと思われがちですが、2つの行動はセットで出来るものではありません。つかまり立ちが好きな赤ちゃんの中には、立ち座りすることが楽しくて歩くまで少し待つこともあります。

逆に、歩くことに興味を持っている赤ちゃんが歩くためにつかまり立ちをすると、足を動かして移動するのも早いようです。つかまり立ちは赤ちゃんが、その動作に興味を持つことから始まるので成功する月齢も様々です。

生後6~7ヶ月のつかまり立ち

つかまり立ち

生後6ヶ月のつかまり立ちは、つかまり立ちをするには早い方です。手や腕の力がしっかりしている赤ちゃんに多く見られます。何かに手をついて体を動かすためには、腕がしっかりしていないと出来ないことだからです。

生後7ヶ月の自発的なつかまり立ちも、手や腕の力、足腰が成長している証拠です。

生後6~7ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちをする時は、腕に重心を置いておしりと膝を持ち上げることから始めます。手のひらがしっかり開いて腕を伸ばすことができると、足腰を持ちあげやすくなります。

つかまり立ちをする時には、手のひらをしっかり置ける場所が必要です。棚やテーブルにあるものに興味を示して手を置くことから、つかまり立ちが始まることもあります。急につかまり立ちをするので驚くかもしれません。

つかまり立ちをマスターする前に、はいはいをする赤ちゃんが多いのですが時には、はいはいを少ししただけで、つかまり立ちに興味を持つ赤ちゃんもいます。生後6~7ヶ月でつかまり立ちをする赤ちゃんには、このようにはいはいよりも立つことが好きな赤ちゃんかもしれません。

育児本などの成長過程の順番では、はいはいが先で、つかまり立ちはその後になっている場合があります。もしも生後7ヶ月や6ヶ月の時点でつかまり立ちを好んでいたら、それはつかまり立ちで自分の目線が高くなることが楽しいからです。

赤ちゃんが元気で検診も問題ないようなら、早めにつかまり立ちをし始めるのも赤ちゃんの好みの1つと考えます。特に、はいはいやつかまり立ち、1人歩きは赤ちゃんの興味次第で育児書の順番通りにならないことが多々見られます。

ただし体は未だ生後6~7ヶ月です。急にふらついたり、すぐに尻もちをつくので必ずママや大人が付き添ってください。

月齢的にも無理矢理つかまり立ちをさせるのは避けましょう。赤ちゃんにとって生後6ヶ月と7ヶ月では、体の成長にも大きな差があります。この時期につかまり立ちをしないで、はいはいを好んでいても問題はありません。

生後6~7ヶ月のつかまり立ちは赤ちゃんが自主的に挑戦して成功するように見守ること、行動パターンが増えるときなので怪我や事故への注意が必要だという2点を気を付けてください。

生後8ヶ月のつかまり立ち

生後8ヶ月では、つかまり立ちに挑戦する赤ちゃんが増えます。はいはいによって足腰を沢山動かしているので、つかまり立ちに挑戦しやすい月齢です。でも、はいはいが好きな赤ちゃんもまだ見られます。

生後8ヶ月の赤ちゃんは体もしっかりしているので、つかまり立ちをしてもフラフラしにくくなります。でも頭は重いので急にバランスを崩すこともあり、大人の付き添いが絶対です。つかまり立ちが安心してできる半面、まだバランスを崩して倒れることも忘れてはいけない時期です。

生後8ヶ月のつかまり立ちでは、そのまま横に足をずらしてつたい歩きに移行する赤ちゃんが見られます。こうなるとかなり行動範囲が広がり、赤ちゃん自身も手が届くものが増えます。

つかまり立ちをするようになったら、つたい歩きもすぐに始まると思って周辺の危険なものや口に入れては困る小さなものを片付けてください。今度は立った状態で手を伸ばすので、今までよりも少し高いものにも手が届きます。

赤ちゃんの中には、つかまり立ちから急にストンと尻もちをついて遊ぶ子も見られます。これも遊びのひとつです。膝を曲げてスクワットのように足を動かす赤ちゃんもいます。どちらも、つかまり立ちができて増える遊びです。

生後10ヶ月のつかまり立ち

生後10ヶ月のつかまり立ちでは、生後6~7ヶ月よりもしっかり立てています。赤ちゃんの体も動きが増えて少しスマートになってくる子がいます。足腰も腕の力もついてくるので、ハイハイを好んでいた赤ちゃんが突然つかまり立ちを始めたりします。

生後10ヶ月で初めてつかまり立ちをするのは平均よりものんびりしていると言われがちで、特に身体的に問題が無ければ遅れているとは言い切れません。ただ10ヶ月になると悩むママが多いのも確かです。

赤ちゃんは動きの1つ1つが遊びに繋がっています。生後10ヶ月や11ヶ月でつかまり立ちをするのは、つかまり立ちを知らなかっただけだったり、とにかくはいはいが大好き、お座りして遊ぶことが大好きだったから等、赤ちゃんそれぞれの理由があります。

体を活発に動かすことが好きな赤ちゃんもいれば、指先を器用につかって遊ぶ赤ちゃん、声を出しておしゃべりすることが好きな赤ちゃんもいます。つかまり立ちの遅さが、赤ちゃんの発達の遅さだとストレートに結びつけないように大人も理解が必要です。

生後10ヶ月でつかまり立ちに成功すると、つたい歩きと1人歩きはすぐです。体がしっかりしてくる時期なので、室内だけではなく公園や土の上など様々な場所で立たせることも赤ちゃんへの刺激になります。

\ Pic Up /