e-育児top月齢別成長 成長記録・生後21~30日

成長記録・生後21~30日

NICUを退院して、沐浴の様子や授乳の悩み。臍の尾がとれました。初めての産後育児、新生児の過ごしかたなど。

赤ちゃんと指切りするママ

2021/01/07

生後21~30日の、ゆうたくん(仮名)の成長記録を細かく紹介します。NICUを退院して、沐浴の様子や授乳の悩み。臍の尾がとれました。初めての産後育児、新生児の過ごしかたや赤ちゃんの様子が知りたいときの参考にしてください。

生後21日

新生児のへそ

生後21日はすっかりおへそも、きれいになりました。へその尾は、数日まえのお世話中にポロッと落ちました。突然で驚きましたが、乾燥して取れるので出血はありません。しばらくは丸いへそのイメージがありましたが、へその尾が取れたらどんどん小さくなってきています。

新生児落屑(しんせいじらくせつ)もほとんど目立ちません。特にお腹周りは肌もきれいです。

画像のように授乳後はお腹が、隙間のないくらいに丸く膨らみます。心なしか顔も授乳後のほうが丸々としているようにみえるほどです。母乳育児を中心に進めていると、1日の授乳量がはっきとわからず初産のママには不安でした。ふっくらしているお腹をみると「ちゃんと栄養が届いている」と思えるので、少し安心しています。

生後22日

新生児の手

生後22日は、ゆうたくんが指をしっかりと握っていました。起きているときに指のそばに、大人の人差し指をもっていくとギュッと握りました。でも自分から握るというよりは、指にくっついてきたものをギュッとしているような状態です。

おもちゃも握るかなと思って近づけましたが、握りませんでした。まだ自分の指が、自分のものなのかわからない状態です。ねんねの最中に、いつの間にか鼻にひっかき傷を作っていました。爪切りをしていても、肌が柔らかいので傷つけてしまうのです。

生後23日

へその尾

生後23日の夕方からは急に冷え込みました。新生児赤ちゃんは自分で体温調節することができません。ゆうたくんも真冬の服装の上に毛布のようなおくるみで保温に努めました。沐浴は室内を温めてからリビングで入れました。深夜からは雪が降り始めました。こうした極端に気温の寒い日の沐浴は湯冷めしないか心配になり、いつ沐浴するべきか迷ったそうです。

授乳はママが落ち着いて待ってあげたほうが、乳首を探しやすいようです。母乳やミルクを出す前は苦しそうな顔をするときもありますが、寝起きに急に口から流れていました。げっぷを出さないまま眠ってしまうと、寝起きに出してしまうようです。

画像は生後21日目にとれたへその尾です。乾燥して小さくなります。

生後24日

新生児

生後24日、この日は雪が降ったあとで肌寒い1日でした。1日中、暖房のきいた室内にいたので乾燥が気になりました。洗濯物を干して加湿器をつけました。加湿器に関しては、適度な状態を知るためにも湿度計があったら便利だと思いました。

ゆうたくんは、授乳している最中に眠ってしまうので、起きてまもなくお腹が空きます。ママは食事や仮眠のタイミングが毎日変わるので、早く2~3時間おきに定着しないかと思っています。

でも、ママは職場復帰を考えているので、こうして授乳が頻繁だと赤ちゃんとのコミュニケーションがとれるので辛くはありません。ここから職場復帰までの約1年を大切にしたいと考えています。

抱っこしているときは手を胸の前あたりに持ってくることが多いです。眠くなったり、お腹が空くと顔をこすることがあります。爪を切っているのに眉や鼻にひっかき傷をつくりました。

生後25日

新生児の首

生後25日はずっと授乳をしている1日でしたが、そのぶんミルクを出してしまうことも多く、首のシワに汚れが溜まりがちでした。スタイをしていますが、ミルクを出すときは勢いよく吐くというよりも首筋をつたってしまうことが多いので首が濡れてしまいます。スタイをしていてもガーゼタオルを首の下に敷いて寝かせました。

授乳回数が多いと、おむつ交換も頻繁です。おしりが蒸れないように、おむつ交換時は空気に触れさせて、ベビーパウダーを使用しています。男の子はおむつ交換中に、おしっこをしてしまうと肌着が濡れて着替えることもあり、もう少し肌着を買い足したいと思っています。

生後26日

新生児

沐浴で足の指を念入りに洗うと、タオルやガーゼの糸くずのようなものがついていました。赤ちゃんは汗っかきなので、汗で肌に糸くずがつきやすく足指にはいると簡単には取れません。お湯の中で洗ったあとは、しっかり水分を拭きとって乾燥させないと、またすぐに糸くずなど細かいほこりがついてしまいます。

新生児の足はふくらしていて丸みがあります。骨ばった部分や、角がないことも特徴です。肌は柔らかいので靴下をはかせるときは、ママの爪で傷つけないように気をつけています。明け方など肌寒い時間帯は靴下をはかせています。新生児用の靴下をはかせても、すぐに脱げてしまうのが悩みです。

足の小指の爪は、特に小さいので爪切りをつかうときは注意しています。足裏は土踏まずが無く、ふっくらしています。

生後27日

新生児

生後27日になりました。もうすぐ生後0ヶ月も終わりです。この日は昼過ぎから夕方まで、ゆっくりお昼寝していました。授乳とねんねのタイミングが良かったみたいです。ねんねに使うブランケットや毛布でくるんで寝かしつけの抱っこをしました。

寝起きもよく、目が覚めてからはしばらくぬいぐるみを眺めていました。ぬいぐるみは、小さくてもハッキリした色を見るようです。

ぬいぐるみを、ゆうたくんの頭よりも少し上に置いていると首を向けてじっと見ています。自分の手で持ったり触ることはありませんが、興味をもっています。濃い色の小さなぬいぐるみや、2色で形のはっきりした模様をよく見ています。

生後28日

新生児

新生児ニキビの赤みが目立っていましたが、生後28日目は口周りが落ち着いてきました。毎日、沐浴時に濡らしたガーゼでやさしく拭いています。悪化はしていないので皮膚科には相談していませんが、新生児ニキビが目立っているようなら1ヶ月健診で相談したいです。

家族でお宮参りの準備をしています。ゆうたくんのお宮参りは2月になります。家族の都合を考慮すると、どうしても「男の子のお宮参りは生後31日」という目安に合わせることができません。お宮参りはパパとおじいちゃん、おばあちゃんが参加できる生後1ヶ月半頃に決めました。紋付の羽二重はレンタルします。

生後29日

ご機嫌なときに横抱っこすると、じっと顔を見てはなにか確認しています。口の動きや目の動きをじっと観察しているようです。

ねんねの時に部屋のドアを閉めたら、体がビクッと動きました。これは新生児期からしばらくの間だけみられるモロー反射なので心配ありませんが、小さな物音にも反応するので最初は物音をたてないよう慎重になってしまいました。

テレビの音量にはモロー反射がでないので、ゆうたくんがお昼寝をしているときにママは録画したテレビ番組を観ています。最初はそれもできませんでした。睡眠不足も続いているので、どのタイミングで一緒にお昼寝をするべきか毎回迷ってしまいます。

生後30日

生後0ヶ月

ゆうたくんの生後0ヶ月最後の日です。この1ヶ月間を振り返ると、誕生から授乳や沐浴を繰り返して、赤ちゃんだけではなくママも一緒に成長しているように感じています。特に授乳は、ママも上手に抱っこすることができず泣いている赤ちゃんの動きがおさまるのを待っている姿も見られました。赤ちゃんは飲むことよりも、まず乳首を探すことが大変なようです。

おむつ交換は回数を重ねるごとにコツがわかりつつありますが、ママは同じ新生児用おむつでもメーカーによって多少の違いがあると感じています。ジャストサイズだったり、足まわりのギャザーがゆるく感じるおむつもあります。各メーカーのおむつを1枚ずつ試してみたいです。

里帰り出産でママの実家にいましたが、そろそろ家に帰ります。帰宅してから心配なのは、赤ちゃんのお風呂です。新生児期から大人2人の手で沐浴しているので、帰宅してからはパパの帰りを待って沐浴させることになります。パパの仕事は帰宅時間が毎日同じではないので、どうやって赤ちゃんの生活リズムをつくるかが課題です。

気になっているのは母乳量と授乳回数です。粉ミルクも足していますが、げっぷをしないで出してしまうことも多いので実際の量がわかりません。育児サイトなどで平均的な量や回数をチェックしています。実際は毎日の授乳回数も違うので参考程度にしています。

\ Pic Up /