e-育児top月齢別成長 生後3ヶ月の赤ちゃん

生後3ヶ月の赤ちゃん

生後3ヶ月の赤ちゃんについて説明しています。首がすわってきて、おむつも新生児用からSサイズに代わるころです。

赤ちゃんの手を家族で包む

2021/01/07

生後3ヶ月の身長

身長は60~70cm前後です。あくまで目安ですので平均以下でも、授乳がしっかりできて睡眠をとれているなら問題ありません。

生後3ヶ月の体重

生後2ヶ月まで違うのは、体重の増加が少しずつになってくることです。生後3ヶ月の体重は5.5~7.5キロ前後です。これは平均的な体重なので、身長や出生時の様子で個人差があります。

生後3ヶ月の動き

指しゃぶり

生後3ヶ月の赤ちゃんは、ますます手足の動きが活発になります。ねんねの状態で手足をばたつかせて、大きな声で楽しそうに遊びます。

たった3ヶ月ですが、生後0ヶ月とは比べ物にならないほどの力強い動きです。ママの指を握り返したり、軽いおもちゃなら少し握ります。

ママを見つけると、手足のバタバタが余計に激しくなって猛アピールすることもあります。かと思えば、急に泣き声をだして抱っこしてほしいと甘えます。

ママが話しかけると答えるように声を出しますが、まだ「アー」や「ウウーウー」といった発声です。でも赤ちゃんは時話しているつもりなので、ママが話すと喜びます。

同時に赤ちゃんに見られる原始反射もだんだん消失していきます。大きな音にビクッと反応していたモロー反射も少なくなります。

生後3ヶ月の首すわり

生後3ヶ月前後で最も目立つ成長は、首がすわってくることです。今まで縦抱っこをすると、赤ちゃんの首が左右に揺れていましたが3ヶ月前後からは首がしっかり座るようになります。

でも、赤ちゃんは体と頭のバランスが大人と違うので、頭の固定はなかなか難しいものです。首がすわった赤ちゃんでも、首の向きを変える度に頭のでバランスを崩して、頭部をぶつけることもあります。縦抱っこの際、そっと片手で後頭部付近を支えてあげましょう。

生後3ヶ月の授乳

生後3ヶ月は授乳間隔が3~4時間に定まって、一度に飲む量もしっかりしてくる時期です。母乳を飲むだけで疲れて眠ることも減り、母乳を飲んだ後も元気に目を覚ましている日が増えます。

生後3ヶ月でも授乳量が増えない赤ちゃんは体重が減らなければ、様子を見てください。沢山飲み始めたからと言って、粉ミルクの調乳を薄めるのは胃に負担がかかって危険です。

母乳では量がわからず不安になりますが、生後3ヶ月になると赤ちゃんの動きも活発になるので「よく飲んで、よく動く」ものだと考えてください。欲しがるだけ授乳してあげましょう。

この時期の赤ちゃんはぽちゃりしていますが、飲みすぎとは判断しません。はいはいや寝返りが始まるとすぐに体型も変化します。赤ちゃんにダイエットは不要です。

生後3ヶ月の睡眠

生後3ヶ月になると、夜中の授乳が安定して長いと5時間ほど連続で眠る日が出てきます。授乳量に満足していれば夜中に授乳で起きるのは1~2回になります。ときには朝まで寝てくれる日もあります。

ただ安定はしていません。日中に興奮しすぎると、眠りも浅くなって目が覚めることもあるので、ぐっすり眠っていてもママは目の届く範囲にいてください。

生後3ヶ月になると1度の睡眠時間が長くなるので、ママの睡眠不足も解消しやすくなります。でも、まだまだ睡眠不足は続きます。眠れる時は一緒にお昼寝してください。

3ヶ月健診・予防接種の開始

生後3ヶ月は、3ヶ月検診で赤ちゃんの成長チェックをしてもらいます。これから始まる離乳食についてもアドバイスや、講習が始まる時期なので興味のあるママは情報収集をしましょう。

3ヶ月健診では、赤ちゃんをうつぶせにした時の様子を診てもらいます。赤ちゃんは一生懸命頭を持ち上げます。頭を持ち上げるのは、首がしっかりすわってきている証拠です。

うつぶせが嫌いな赤ちゃんは、仰向けの状態からうつぶせにされると驚いて大泣きします。そんな時は、頭を持ち上げるどころではありません。だんだん赤ちゃんにも好きな動きと嫌いな動きが出てくるので、医師から言われない限り問題はありません。

予防接種のお知らせも届く頃です。予防接種は日時が決まっている場合があるので、計画的に予定を立ててください。発熱すると接種できないので、赤ちゃんの健康管理に気を配ります。

黄昏泣き(たそがれなき)

黄昏泣き

生後3ヶ月頃から、夕方から夜にかけて理由もなく泣きだす赤ちゃんがいます。これを黄昏泣き(たそがれなき)や夕暮れ泣き(ゆうぐれなき)と呼びます。

どうして、夕方から夜にかけて泣きだすのか。はっきりとした原因は解明されていませんが、これも赤ちゃんが暗くなってきたことを感じとれるようになったからではないかと言われています。

黄昏泣きが始まると、抱っこをしても何をしても泣きやみません。やがて自然と泣きやむか、お腹がすいて授乳したり、眠くなってしまいます。ケロッと遊び出す赤ちゃんもいます。

黄昏泣きは病気ではありません。周囲が暗くなったり変化に気がつくほど成長したと思って、泣きやむまで付き添ってあげましょう。

おむつのサイズチェック

生後3ヶ月になると、体がふっくらし始めるので新生児用おむつがきつくなって、次のサイズを使う赤ちゃんが増えす。新生児の次はSサイズです。

サイズアウトした新生児用おむつは、捨てずにとっておいてください。まれに動きが活発になったり病気をすると、お腹回りや、太ももがスッキリすることがあります。一時的に新生児用おむつに戻ることもあります。

おむつのサイズは赤ちゃんによって変わります。パッケージにある体重を目安に購入してください。最初は大量に買わず、1パックを試し買いします。

メーカーによってギャザーや肌触りも変わるので、何種類か試してからお気に入りのおむつを決めることも考えます。男の子用と女の子用で、吸収面も少し異なるので間違わないように選んでください。

おむつは大きければ長く使えるという発想ではなく、その時にジャストサイズのおむつを選びましょう。

\ Pic Up /