e-育児top育児用語辞典 外陰膣炎(外陰部膣炎)

外陰膣炎(外陰部膣炎)

乳幼児では気になりませんが、外陰膣炎は成長につれて女の子は医師の診察を嫌がる箇所の症状です。普段の小児科医でも、診察時は付き添って精神的に安心感を与えましょう。

外出で抱っこされる赤ちゃん

2020/12/20

外陰膣炎とは、女の子の膣やや皮膚に細菌が原因で炎症を起こす症状。本来は自浄作用が働きますが、乳幼児は作用が不十分な為に雑菌が繁殖してしまいます。

外陰膣炎の症状

小陰唇から膣の入口にかけて赤く腫れあがり、強い痒みや痛みを伴う事も。オムツに、普段と違う黄味を帯びたおりものや膿が付きます。悪化すると、おりものに血が混じったり悪臭を伴います。

長引くと、肌が敏感になって動いた時にに外陰部が痛くなる事も。皮膚がただれて排尿痛を伴うと、おむつ替えで触れると嫌がります。

悪化すると小陰唇がただれて癒着してしまう事も。これは陰唇癒着(いんしんゆちゃく)と言い、排尿の妨げに。自然と治る事もあれば、医師にそっと開けてもらう処置もあるので指示を仰ぎましょう。

外陰膣炎の原因

外陰膣炎の原因は、膣や外陰部の皮膚に、ブドウ球菌や大腸菌が感染する事。通常でも膣には多少の雑菌が入り込みますが、大人は自浄作用で炎症は防ぎます。

しかし乳幼児は自浄作用が確率していない為、細菌への抵抗力が足りません。その為、アルカリ性の膣は刺激に弱く、炎症を起こしがち。更に赤ちゃんは汗っかきなので膣も湿った状態が多いです。

細菌は普段からあるものですが、遊んだ後や外出後の汚れた手も原因に。特にオムツが不衛生なままだと、膣が細菌の温床になってしまいます。オムツ交換の際、しっかり汚れが拭きとれない時も感染しやすくなります。

大人の場合は細菌感染からカンジタの症状がでる事も。小児期の膣炎は、カンジタとは別物で考えるケースがほとんどです。単に膣付近の細菌に感染する原因が多く、カンジタとは違うので非特異性膣炎とも呼ばれます。

外陰膣炎の診断

外陰膣炎は、膣や膣付近の皮膚の炎症やおりもので判断します。オムツやパンツに普段と違う膿やおりものが出た際は、おむつを持参して診断を受けます。

乳幼児では気になりませんが、外陰膣炎は成長につれて女の子は医師の診察を嫌がる箇所の症状です。普段の小児科医でも、診察時は付き添って精神的に安心感を与えましょう。

外陰膣炎の治療法

抗菌薬軟膏やステロイド軟膏で、外陰部の細菌や痒みを押さえます。炎症が酷い時は、抗生物質の飲み薬も処方されます。

膣には軟膏は塗布も難しく痛がる事もある為、液体を使用。点眼薬の要領で垂らして、重力で深部まで到達させます。

1番注意しておく事は、2次的な感染や患部の悪化です。どうしても外陰部の異常が気になって、赤ちゃんはついつい触ってしまいます。それが原因で、更に細菌を増やして完治に時間がかかる可能性もあります。

また、痒みに耐えきれず掻きむしって出血したり腫れあがったりする事も。そうなると、更に排尿痛や歩行痛が出てしまうので注意しましょう。

可能なら、拭き取るだけではなく、ぬるめのお湯で流します。赤く腫れ始めている場合は拭き取りよりも、洗い流す方が皮膚を痛めません。

外陰膣炎の予防

外陰膣炎の予防の基本は、外陰部の清潔を保つ事です。

・オムツ交換の際は、女の子のおしりを前から後ろへ拭くのが鉄則。
後ろから前だと、うんち汚れが膣に付着する可能性が高く、不衛生に。

・オムツ交換や入浴の際は、汚れだけではなく肌を乾燥させる時間も必要。
ゆとりのある時は、足のマッサージや運動をしながら乾かしてから新しいオムツを。

・入浴時は外陰部のひだの中も、よく洗う。
ひだにはカスや細菌が溜まりがちなので注意。

\ Pic Up /