離乳食につかうスプーン選びのポイント。スプーンを噛んでしまう悩み、舌で押し出してスプーンを受けつけない赤ちゃんへの対策もわかりやすく説明します。
2020/12/19
離乳食につかうスプーン選びのポイント。スプーンを噛んでしまう悩み、舌で押し出してスプーンを受けつけない赤ちゃんへの対策もわかりやすく説明します。
離乳食につかうスプーンは、歯が生えはじめる赤ちゃんの歯茎を傷つけない素材が安心です。例えば先の割れたスプーンは歯茎にあたると痛いので避けてください。
欠けやひび割れたスプーンも口の中を切ってしまうので使用しません。割れたりひび割れしやすいのはプラスティックです。特に使い捨てのスプーンは強く噛むと口内でひび割れることもあるので注意したいです。
離乳食のスプーン選びの意外なポイントは、赤ちゃんの口にいれて冷たさを感じないことです。
口を開けたとき、最初に赤ちゃんの舌が触れるのはスプーンです。家庭によくある銀のスプーンに、温かくした離乳食を乗せてもひんやり感が先に伝わるようです。木製、プラスティックやシリコンのほうがスプーンに熱を伝えにくいのでおすすめです。
シリコンや樹脂はソースの色が染み込みやすく、銀のスプーンほど色がしっかり落ちないデメリットもあります。不衛生にならないよう、汚れはすぐに洗い流したいです。
離乳食は短期間なので、そのためにスプーンを用意するのは面倒だと感じることもあるでしょう。実際に大人用のスプーンが絶対にダメなわけではありません。外食では仕方なく大人用のスプーンを使うケースもあります。
しかし今後のことを考えると、赤ちゃんの口の大きさに適した離乳食用のスプーンが便利です。特に離乳食後期からは自分でスプーンをもって食べることもあるので、赤ちゃんが口に入れやすく安全な素材のほうが安心です。
離乳食のスプーンは毎日使うものですから清潔が1番です。哺乳瓶と一緒に消毒できるタイプ、溝がなくて汚れが溜まりにくい形状が便利です。外出が多い家庭では、持ち運べるケース入りも人気です。
赤ちゃんが離乳食のスプーンを噛んでしまって、食事が進まない悩みがあります。離乳食を食べてほしいのに、その前にスプーンをモグモグ噛んでしまう赤ちゃんもいます。そんなときは、乳歯が生える準備が始まっている可能性も考えてください。
赤ちゃんの歯茎の内側に白っぽいものが見えたら、乳歯が生成されているサインです。赤ちゃんは歯茎がムズムズして何かを噛むと気が紛れるのです。
離乳食用のスプーンは歯茎で噛んでも冷たさや硬さを感じにくい素材を使ってみましょう。選ぶ目安としては、お気に入りの歯固めの固さや素材を参考にしてください。飲み込みやすいようにスープやとろみをつけると、食事も進みます。
離乳食のスプーンそのものを舌で押し出したり、口を閉じてしまうときは赤ちゃんの口にスプーンの材質と幅が適しているか確認します。
離乳食を始めたばかりの赤ちゃんは口を横に広げることが苦手なので、口を縦に開けた状態でも入る大きさのスプーンにします。嫌がるようなら別のスプーンでも試してみましょう。低月齢で、それでも押し出すときは離乳食を始めるタイミングも見直します。
スプーン以外にも食事の柔らかさ、温かさや量も再確認します。硬すぎたり、熱すぎたり食べきれないと赤ちゃんは口を閉じてしまいます。ママが確認しながら様子をみて進めます。手づかみができるようになったら、スプーンではなく手づかみで食べることのできる調理方法もおすすめです。
離乳食を始めるときのスプーンに迷ったら、ピジョンの「はじめてのフーディングスプーン」もおすすめします。煮沸消毒、電子レンジ消毒、薬液消毒ができるので哺乳瓶など他のベビーグッズと一緒に消毒できます。
離乳食に慣れないママには、先端部を口の奥まで入れすぎないストッパー付きなことも安心です。ペースト用とスープ用に分かれているので、離乳食初期に役立ちます。
実際に使うと、赤ちゃんの口に最初に触れるスプーンの先が柔らかい素材だと感じました。大人からみると非常に小さいスプーンですが、赤ちゃんの口に無理なく入る大きさでした。なにより、ひとくちの量が心配だったので慣れるまでは離乳食専用のスプーンが活躍しました。