e-育児top育児トピックス あせもトラブル

あせもトラブル

暑さで汗を沢山かく季節、肌が柔らかく手首足首や肘に溝の多い赤ちゃんにとって、あせもは天敵です。

外出で抱っこされる赤ちゃん

2020/12/24

夏のあせもトラブル

連日30度を超える猛暑で、赤ちゃんのあせもによるトラブルが増加しています。暑さで汗を沢山かく季節、肌が柔らかく手首足首や肘に溝の多い赤ちゃんにとって、あせもは天敵です。

特に生後1年未満の赤ちゃんは、体は1番小さいのに汗腺は大人同様で、自分で汗を拭いたりできない為、ママやパパのお世話がとても重要です。

あせもは、かきこわしたり放っておくと悪化して、とびひになる可能性が高くなります。とびひになると他人に移さないように配慮しなければいけませんし、完治に時間がかかってしまいます。通院回数も増えるので、悪化前に治療しましょう。

夏のあせも注意点

赤ちゃんは、とても汗っかきです。授乳だけでも汗ばむことがあります。夏は汗をかいたら、汗がひくまで涼しい場所に移動するかもしれませんが、それだけでは汗がひくだけです。あせもの原因は汗の量ではなくて、汗をかいて汗腺が詰まることです。

あせもは、痒みを持っています。たいていの赤ちゃんは痒みが不快で泣いたり不機嫌になりがちです。さらに成長すると、異変の起きた部分の肌を触ったり、舐めてみたり、我慢できずにかいてしまいます。

ただ、赤ちゃんは限度が分からずに強くひっかいてしまうこともあります。かきこわすと、そこから菌が侵入して悪化します。

あせもになりやすい場所

あせもになりやすい箇所は、肌が柔らかくて汗をかきやすいところです。子どもの場合は首回り、肘と膝の内側、手首と足首の溝、背中などが多く見られます。

あせもの症状

赤ちゃんの肌を見て、以下の症状が出ていたら、あせもを疑ってください。他の症状も考えられるので、最終的な判断は医師の意見を仰いでください。

もしも、掻き壊してしまったら膿がでてきます。この膿に含まれる黄色ブドウ球菌が、発疹を広げてしまうので、すぐに受診して下さい。

急な発熱などで一気に大量の汗をかいた後は、赤い発疹ではなくて透明の発疹が現れることがあります。実は、これもあせもの1つです。ただ、透明のあせもは痒みがありません。痒くないので不快指数は低いけれど、発見が遅くなりがちです。

夏のあせも対策

あせもになりやすい場所
汗を沢山かいた後は、汗がひいたら終わりではなく、汗をかいた肌を清潔にケアすることが大切です。シャワーや濡れタオルで肌の表面を優しく拭き取ることで、肌表面に汗と一緒に付着しているほこりや皮脂を除去します。 ほこりや余分な皮脂は毛穴を詰まらせる原因の1つだからです。

本当は汗をかいたら拭くだけではなく、簡単に洗い流すことが1番です。もしも、少し赤くなり始めていたら拭いて摩擦するよりも洗い流しましょう。汗をかいてしまったら、冷房などで汗をひかせるのではなく、汗を洗い流してしまう方が効果的です。

赤ちゃんは、手首や足首、関節部分に溝があるので汗が溜まりやすい状態です。汗をかくと、溝に入り込んだほこり等もくっついてしまい悪循環です。

お出かけ時は、ベビーカーに寝ていると背中が蒸れやすくなります。放っておくと、あせもの原因になるので、ウェットティッシュでふいてあげたり、こまめに着替えさせてあげましょう。

ねんねの赤ちゃん、授乳期の赤ちゃんは首元を時々見てあげます。あまり動かさない新生児期は見えない部分を見落としがちです。新生児は手をグーにしているので、手のひらの汗も見ましょう。

靴下をはく子は時々交換します。足裏の汗を靴下が吸収しますが、蒸れた空間ができてしまいます。足首のゴムが当たる部分も、あせもができやすい場所です。

関連記事:あせも

\ Pic Up /