e-育児top月齢別成長 成長記録・生後1ヶ月3週

成長記録・生後1ヶ月3週

内祝いのお返しを渡したり慌ただしい1週間でした。授乳後の縦抱っこがお気に入りで、メリーをじっと見つめます。

赤ちゃんの手を家族で包む

2021/01/07

生後1ヶ月3週目の、ゆうたくん(仮名)の成長記録を細かく紹介します。お宮参りに行きました。内祝いのお返しを渡したり慌ただしい1週間でした。授乳後の縦抱っこがお気に入りで、メリーをじっと見つめます。

生後1ヶ月と14日

笑う赤ちゃん

生後1ヶ月と14日になりました。ハイローチェアーに寝かせたら、首を左右に動かして急に周りの模様に向かって、大きく笑い始めました。声はでませんが楽しそうな表情をしました。ねんねの状態で横を向くときは、真横よりも斜め上を見ていることが多いようです。

ハイローチェアーが気に入っているのは、ママの近くでねんねできるからだと思っていましたが、どうやら模様が楽しいようです。

ママは思わず写真を撮ろうとしましたが、ママに気が付くとちょっと甘えているのか泣きそうになっていました。声は出ないけれど1人で遊んでいたのかもしれません。次はそっと見守ろうと思います。

生後1ヶ月と15日

1m15d.jpg(14407 byte)

出産祝いのお返しも届け終わりました。ほっぺを指でつつくと笑顔を見せることがあり、パパとママの楽しみになりました。目があって笑うというよりは生理的に反応しているようです。

眉毛周辺の乳児脂漏性湿疹は、かさぶたが取れてはできての繰り返し。目の近くなのでぬらしたガーゼでなぞるように洗っています。頭皮の乳児脂漏性湿疹は前頭部に集中しています。眉毛の湿疹よりも大きなかさぶたもあり目立ちます。

生後1ヶ月と16日

生後1ヶ月赤ちゃん

授乳後に縦抱っこをしてゲップを出していたら、そのまま眠ってしまいました。ゲップが出ないと苦しいのか、顔をママの肩にのせる縦抱きが大好き。

まだ首が座っていないのでゲップをするために縦だきをするときは、ママの手で首の後ろを支えています。そうしないと急に赤ちゃんが動いたときに、頭が重くて重心が後ろになり、突然バランスを失います。

新生児の手はグーになっていることが多く、ゆうたくんが眠ったあとで手のひらを開いたら汗でびっしょり、産毛のような細い毛が手のひらについていて、びっくりしました。

生後1ヶ月と17日

生後1ヶ月赤ちゃん

生後1ヶ月も後半です。この日は昼夜逆転して、前日深夜も頻繁に起きました。授乳後も目がパッチリしていました。ママは昼間、ゆうたくんと一緒にお昼寝しました。

深夜に目覚めたとき部屋の電気をつけるとじっと明かりを見ています。泣いていても照明をつけると、一瞬なにが起こったのかと不思議そうです。あまりに空腹で授乳がうまくいかないと、顔を真っ赤にして泣いているので深夜授乳は慌てます。ママの睡眠不足で寝起きは動きがゆっくりになることもありツライところです。

ベビーベッドは開閉できる柵側にママが立って、おむつ交換できるよう横に寝かせています。メリーが頭上を回るので機嫌よく寝ます。メリーは目の前にきた飾りをじっと見つめています。

授乳後におむつ交換をしたら、画像のようにお腹がふっくら!このときは、急にミルクを出してしまい首周りがベタベタになって着替えました。着替えのきっかけは、ミルクを出して首回りが汚れるか、おむつ交換で足回りを汚すかです。毎日洗濯しないと、すぐに洗濯ものがたまります。

生後1ヶ月と18日

家のお風呂にも慣れてきました。ベビーバスを使っていた頃よりも機嫌がよい時間が続き、慌てずに入浴できています。特に湯船につかるのは気持ちよさそうです。首が座っていないのでお風呂ではずっと抱っこしています。今のところ入浴はパパの役割です。

ママは赤ちゃんと2人きりのときにお風呂に入る自信がありません。もたついて、どちらかが風邪をひいてしまわないか気にしています。

生後1ヶ月と19日

生後1ヶ月っも後半です。体重は5300g、1ヶ月健診から17日たって480g増加しました。吐き戻しが続いていたので体重増加に安心。吐き戻しは口の端からダラッと出ます。噴水のように出していないので元気なら問題ない、赤ちゃんの胃は逆流しやすいと言われましたが、やはり吐き戻しがあると気になってしまうものです。

生後1ヶ月と20日

お宮参り

お宮参りに行きました。住んでいる地域の氏神様も考えましたが、両家のおじいちゃんおばあちゃんに来てくれることになり、候補先から交通の便を最優先で選びました。

朝から授乳のタイミングを逆算したり、おむつも忘れないようにチェック。冬だったのでおばあちゃんが編んだ毛糸のベビードレスに祝いぎを羽織りました。

お宮参りについてはインターネットや育児書で何度も調べました。パパとママの服装にも迷い、初穂料の金額、赤ちゃんをどちらのおばあちゃんが抱くかもわかりませんでした。

昔は産後で母親がお宮参りに参加できない地域もあったようで、父親側のおばあちゃんが赤ちゃんを抱いてお参りする慣習ができあがったそうです。現在は誰が抱いても構わないというスタイルに変わっているとわかり、皆で交代に抱っこしました。

心配だったのは授乳のタイミングです。祈祷中にかぶらないように控室で授乳し、哺乳瓶も持参しました。結果、ほとんどの時間眠っていました。

\ Pic Up /