e-育児top育児用語辞典 口唇ヘルペス e-育児

口唇ヘルペス e-育児

通常はウイルスに感染すると体内の抵抗力が働くのですが、単純ヘルペスウイルス自体は弱いウイルスなので、体内で抵抗力が発動せずに口唇ヘルペスを発症してしまいます。

おむつを履く赤ちゃん

2020/12/20

口唇ヘルペスとは、疲れやストレスに体調の悪い状態が重なってできる水ぶくれです。唇の上や周囲にできて、悪化すると上手にミルクが飲めなくなったり細菌が侵入して真っ赤にただれることがあります。別名「風邪の華(はな)」「熱の華」と言われ、体調の良くない時に発症しやすい特徴があります。

口唇ヘルペスの症状

口唇ヘルペスは、何度も同じ個所に症状が出やすい特徴があります。かき壊したり、悪化させなければ皮膚症状は2週間程度で落ち着きます。しかし水ぶくれの中には口唇ヘルペスのウイルスが沢山入っているので、かき壊して中身が傷口に侵入すると感染部が拡大してしまいます。

口唇ヘルペスの原因

口唇ヘルペスの原因は、核酸とタンパク質でできた単純ヘルペスウイルスです。このウイルスは病気や体力の低下、ストレスの増加によって抵抗力や体力が低下した時に感染します。通常はウイルスに感染すると体内の抵抗力が働くのですが、単純ヘルペスウイルス自体は弱いウイルスなので、体内で抵抗力が発動せずに口唇ヘルペスを発症してしまいます。

単純ヘルペスウイルスは感染したのち、神経細胞に隠れてしまいます。そのため1度感染すると完全な除去は難しく、体調を崩すと口唇ヘルペスを発症する癖が付いてしまいがちです。子どもの場合は高熱が出た後や風邪をひいた時に発症しやすいようです。夏は紫外線による刺激も影響します。

通常は感染しても症状が目立たない場合がほとんどです。しかし新生児や幼児期は症状が出やすく、気になって触ることで悪化を招きやすくします。

口唇ヘルペスの感染

口唇ヘルペスのほとんどは、赤ちゃんの頃は頬ずりや抱っこで肌を寄せ合っていたことから接触感染しています。他には単純ヘルペスウイルスの飛沫感染が挙げられます。感染しても確実に症状が出るわけではありません。ほとんどは少し異変がある程度か、ヘルペスに気が付きません。ただ、1度感染するとウイルスは体内に常駐します。

口唇ヘルペスの治療

口唇ヘルペスの治療はアクシロビルやビタラビンといった抗ウイルス薬が処方されます。服用は錠剤や軟膏、年齢や症状の大きさによって変わるので医師の指示に従います。ウイルスは体内に潜伏する為、ウイルス除去よりも増殖を抑えることが第1です。

赤ちゃんは母乳やミルク、離乳食で口周りが汚れがちです。軟膏の場合は、患部をぬるま湯に浸したガーゼやタオルで清潔にしてから塗布しましょう。その際は患部を傷つけないように優しく拭き取り、こすったり強い刺激を与えないようにします。

軟膏を塗ると、赤ちゃんは知らず知らずに舐めてしまいがちです。軟膏の場合は少々多めにつけて、確実に患部を覆うように塗布します。たとえ舐めてしまっても塗布している方が治療が早く進むので、神経質にならずに塗布しましょう。食事の後や外出時は、その都度塗り直すと患部の清潔を保てます。

赤ちゃんは違和感を感じると指で触って確認しようとします、親子で爪を短く切って、患部を傷つけないように気を付けます。赤ちゃんの衣類も肌に当たる部分や、触った時に患部に触れやすい袖口は飾りや刺激のない生地を選ぶと安心です。

軟膏の塗布によって1週間程度で水ぶくれは乾燥して、かさぶたになります。かさぶたは無理にはがすと後に残りやすいので、そっとしておきます。かさぶたが落ち着くと2週間程度で肌が落ち着きます。それまでは、むやみに触ったり離乳食やミルクを口周りに残さないようにしてあげましょう。

口唇ヘルペスの予防

口唇ヘルペスの予防には、規則正しい健康な食生活と充分な休養が大切です。家族と一緒にタオルやハンカチを共用していると感染しやすいので、タオルは個人で使いましょう。

口唇ヘルペスの保持者と同じストローやコップを一緒に使うと感染することがあります。感染したくない時は相手が気がつかなくても、「風邪気味なので」等と言って分けることも必要です。

\ Pic Up /