e-育児top育児用語辞典 雛祭り(ひなまつり)

雛祭り(ひなまつり)

現在まで変わらないのは、お雛様が子供の身代りとなって守ってくれる事です。今も昔も、お雛様に込められた子供の幸せを願う気持ちは変わらず伝わっています。

生まれたばかりの新生児

2020/12/20

雛祭りは、3月3日にお雛様を飾って祝う節句。
桃の節句、上巳の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と良縁を祈ります。

雛祭りの由来

元は紙で作った人形を川や海に流し、自分に降りかかる災いの身代りとしました。これを「流し雛」と呼び、それが平安貴族の子供達の人形遊びとミックスされて雛祭りに。

現在まで変わらないのは、お雛様が子供の身代りとなって守ってくれる事です。今も昔も、お雛様に込められた子供の幸せを願う気持ちは変わらず伝わっています。

雛祭りは中国で言う3月の巳の日とされていましたが、日本では3月3日に制定されています。始めは武家や位の高い家の女の子の行事で、嫁入り道具のひとつでした。その為、一般的には浸透せず、華美な行事とされていました。

特に江戸時代、2代将軍秀忠の娘である徳子が後水尾天皇と婚姻しました。宮廷に入る時、京都の御所では3月3日に盛大な雛祭りを行いました。

それがきっかけで幕府や大奥でも雛祭りを行うようになったそうです。この頃は、まだ「ひな遊び」と言われて上流階級の遊び事でした。

やがて武士階級から町人へと伝わり、江戸幕府が、3月3日を祝日としました。ところが明治に入り、民間行事より天皇行事を勧めた際に祝日が廃止されました。戦後、再び祝日案が出ましたが、結局は5月5日の端午の節句を子供の日として祝日にしました。

雛祭りの食事

家で祝い膳を囲んでお祝いします。ちらし寿司、蛤のお吸いもの、白酒や甘酒が代表的です。<また、パステルカラーの雛あられや菱餅を雛人形や桃の花と一緒に飾ります。

蛤は、自分の片割れでなければ絶対に貝が合いません。蛤のお吸いものは、そんな蛤の特徴から女性としての貞節を願って出されます。結ばれた人と違えることなく幸せになって欲しいという親の願いの現われです。

雛あられや菱餅は、白・青・桃色の3色が用いられています。白が雪の大地、青が自然の木々の芽吹き、桃が生きる者の生命を象徴です。この3色を飾って食すことで、子供の健やかな成長を願います。

白酒は一般的に祝い酒とされますが、身体から邪気を祓う為に用いられます。ただし神社のお祓いの際は、赤ちゃんや子供へはカルピスが代用される事もあります。

同じく菱餅に使用されるよもぎ、これは、よもぎの香りが邪気を祓うと言われています。<菱餅は、子供の心臓をかたどった形で、親から子供への健康祈願の現れとされています。

これらに、厄除けの桃の花を添えてお祝いする事が代表的です。中国の武陵桃源の神話では、桃の花は邪気を払うと同時に長寿の花とされています。武陵の桃花を浮かべた水を飲むと、気力が充実し300歳の長寿を保つと言われたそう。

しかし土地それぞれの習わしもある場合は、そちらを優先して取り入れます。料理も全て揃えずとも、子供の成長を皆で祝える事ができれば問題ないでしょう。

雛人形の飾り方

現在はお雛様とお内裏様のセットが主流ですので、始めから位置が決まっている事も。向って左にお内裏様、向って右にお雛様を飾ります。結婚式の並び方と同じ。京都や古典的なお雛様は、位置が反対になる事があります。

3人官女は向って左が、右手を握って左手が開いている銚子(ちょうし)。中央はお三宝か島台を持って眉毛を剃っている女官長。向かって右が、両手を握っている長柄銚子(ながえちょうし)。

\ Pic Up /