e-育児top母乳育児 授乳期に聞きたくない言葉

授乳期に聞きたくない言葉

授乳期ママが聞きたくない言葉、言われて傷つくセリフを集めました。

赤ちゃんを抱っこしながら寝るママ

2020/12/20

授乳期ママが聞きたくない言葉、言われて傷つくセリフを集めました。離乳食前の低月齢児を育てるママは、授乳量や母乳か粉ミルクかといった細かいことが気になってしまいます。

「母乳が1番」

育児ストレス

「母乳が1番」という言葉は、良くも悪くも昔からママに投げかけられている言葉の1つです。

確かに母乳をませることは栄養や温度、量をあまり気にすることもなく安心なので、食事やマッサージ、母乳外来などで努力をして母乳育児を続けているママにとっては大きな励みになる言葉です。

でも、母乳だけでは足りずに粉ミルクを併用している人や、理由があって粉ミルクを選んだママにとってはショックな言葉です。その「1番良い」と言われる母乳を欲しがるだけ与えることのできない自分を責めてしまう原因になりかねません。

「母乳出ないの?」

この言葉は、あまり意味を考えず、ただの現状確認のように言われることが多いようです。

心配して言ってくれているとわかっていても、はっきりと返答したくないような気分になります。ママ自身には「出ない」の一言では説明できない葛藤や悩み、努力があるからです。

でも、母乳が出ない原因や今までの経緯を話すのは、言い訳じみていて、あまり良い気分にならないものです。

相手が母乳育児をしている場合は、相手よりも自分の子育てが劣っているかのようにもみえてしまい、つらくなります。

「母乳で育てると良い子になる」

母乳で育てないと知能が低くなったり、性格が悪くなるといった事実はないので、これは単なる迷信のようなものです。

母乳で育てることが1番ではなく、母乳で育てる以外の選択肢を否定しているようにも聞こえます。

頑張って完全母乳で育てているママにとっては励みになる言葉ですが、母乳だけで育てることができないママや、粉ミルクの割合が大きいママにとっては「母乳意外だと悪い子になるの?」と、気になってしまいます。

「母乳は完全栄養食品」

母乳がとても赤ちゃんに適した栄養なのは確かです。だから母乳だけで育てていても「栄養不足にならないか?」という心配を払拭するには、とても心強い言葉です。

身長や体重が思うように増えない赤ちゃんの場合は、母乳育児を早くきりあげて離乳食に移行するべきか悩むママもいるので、母乳の良さを後押しする言葉は焦る気持ちを落ち着かせてくれます。

母乳では足りずに粉ミルクを足しているママや、さまざまな理由から母乳育児ができないママ、赤ちゃんがあまり母乳を飲んでくれないママには嬉しくない言葉です。

「粉ミルクでは愛情不足」

この言葉は、かなり偏った考えだと思ってください。母乳や粉ミルクといった選択だけで、赤ちゃんへの愛情が判断されることはありません。

でも母乳をすすめる人の中には、母乳を与える努力をしてほしい一心で母乳の良さを伝えようとします。その結果、どんなに母乳が素晴らしいか表現したくて、粉ミルクと比べて説明してしまいます。

現在の粉ミルクはかなり栄養面やバランスが母乳成分と近いとも言われているので、粉ミルクを利用しているから愛情不足だという考えは知識不足ともいえます。

「母乳?粉ミルク?」

母乳か粉ミルクかを確認するのは、育児ママにとっては世間話のようなものです。ところが、ちょうど授乳に関して悩んでいるママにとっては、痛いところをつかれた質問なのです。

新生児期は、母乳だけで育てたいのに予想外にも足りなくなるケースもあります。生後6ヶ月頃になると授乳量が増えて、急に足りなくなることもあります。そんな時は、あまり話題に上げたくないものです。

「バストラインが崩れる」

粉ミルクに対する偏見で傷付くケースが多くみられますが、完全母乳でも傷つく言葉があります。母乳をあたえることで「バストラインが崩れる」「崩れたら元に戻らない」といった外見を指摘する言葉です。

妊娠で体重増加や体型変化を経験したママにとっては、産後の体型まで言われてはストレスがたまるばかりです。

「ちゃんと飲ませていないから育たない」

赤ちゃんの体型や身長、体重は個人差があります。出生時からスリムな赤ちゃん、最初の沐浴から抱きやすい赤ちゃんなど様々です。同じように授乳量も目安よりも少ない赤ちゃんがいたり、もっと飲みたがる赤ちゃんもいます。

ちゃんと飲ませていても、身長や体重はみんなが一緒にはなりません。特に少食でスリムな赤ちゃんは、見た目だけで判断されがちです。授乳期は「ちゃんと飲ませているの?」と言われ、離乳食が始まれば「おいしい離乳食を食べさせているの?」と言われてしまうことがあります。

こうした言葉は、ママだけではなく、しっかり母乳やミルクを飲んでいる赤ちゃんにも失礼な言葉なので、控えてほしいのが本音です。ただ、相手は赤ちゃんの成長を気にしてくれているのも忘れないでください。

聞き流すことも必要

抱っこ

授乳期間は短いものの、子育て中に悩んだことやつらかった経験は、意外と覚えているものです。

アドバイスは歓迎するべきですが、ママ自身がアドバイスを必要としていないときは聞き流すことも必要です。

もしもアドバイスを聞いたり、その話題でつらい気持ちになるときは無理して会話を続ける必要もありません。客観的に聞いてみたり、違う話題に切り替えることも試してみましょう。

ママが楽しく子育てして、赤ちゃんも笑顔で過ごせているなら、周囲の言葉に流される必要はありません。ちょっとずるい言いかたですが、良い部分やママや赤ちゃんにとってメリットになることにだけ耳を傾けるのもストレスを溜めないコツです。

\ Pic Up /